サーキット走行

2/3ページ

NSX(NA1)サーキット向けアライメント 

KTS FACTORYです。 今回ご紹介するのは、通常のアライメント調整作業ですが サーキットを走る車両とのことで、その走りに応じた数値にしていきます。 とはいえ、正解は人それぞれクルマそれぞれ違いますので、絶対こうでなきゃいけないという数値はありません。(逆に絶対これはアカン!というやつはあります […]

サーキットを走る70スープラの マイナートラブル集

どうも、KTS FACTORYです ちょくちょくサーキット走行の様子をご紹介させてもらっている70スープラですが、勿論ノーメンテ&ノートラブルというわけではありません。 そこで、今回はあえてちょっとネガティブな部分をご紹介してみようと思います。 ・ガス欠症状 筑波2000の最終コーナー等、主に高速コ […]

ブレーキング性能はブレーキのみにあらず

どうも、KTS FACTORYです。 今回、ご紹介するのはブレーキの話かと思いきや、足回りのお話です。 リーズナブルにスポーツできる車高調として、KTS SCダンパーシステムβを使ってきましたが、個人的な意見としてネオバやZⅢあたりのハイグリップラジアルまでなら、吊るしのままでも十分遊べます。 しか […]

筑波サーキットアタック

KTS FACTORYです。 今年もやってまいりました、タイムアタックシーズン! 早速11月30日に、ウィンマンズさんの走行会にお邪魔させてもらいまして、筑波サーキット(TC2000)を走ってきました。 4ローターや3ローターのRX-7や、マクラーレンまで多種多様な車種で見ているだけでも楽しいです。 […]

1JZツインターボ 純正タービンの限界?

どうも、KTS FACTORYです 今ではめっきりと数が減ってしまった1JZツインターボですが 実は個人的に6年程前からある実験をやっておりまして、ついにその結果が出ましたのでご紹介してみようと思います。 6年程前にリビルトの純正タービンに交換した物が、大きなタービンノイズを上げるようになってしまっ […]

【検証】雨で溝無しタイヤを履くとどうなるか

どうも、KTS FACTORYです。 今回の舞台は、雨の日光サーキットです。 初めに申し上げますが、よい子の皆さんは絶対に真似をしないでください(笑) ドライグリップ抜群のAR-1(中古)をヘビーウエットの路面で走らせてみました。 このタイヤを、1.5トン&350馬力オーバーの70スープラで走らせま […]