スープラ(A70)

2/4ページ

70スープラの曲がらない止まらないを覆そう! Part1

KTS FACTORYです。 70スープラ・・・とりあえず、復活後初めてサーキット走らせてみました。 今回パワーが出たことで単純に速くなるのか? 結果・・・ 日光サーキットにおいては、全くそんなことはありませんでした(笑) 参考タイム:A050M 255/40R17 370馬力仕様 40秒7(Sタイ […]

スープラ まもなく活動再開します

KTS FACTORYです。 エンジン降ろしてバラすところからコツコツとやってきて、約1年7か月ぶりに動けるようになりました。 とりあえず動けるだけですけど。サーキットで暴れるには細かい整備はまだやらないといけませんが・・・。 今回の大まかな仕様としては ・2JZブロック ・TD06-25Gタービン […]

エンジンを載せる!

KTS一之江店です。 またまた、プライベートでの70スープラの作業の続きです まず、10か月ぶりにエンジンが載りました! 載せたのはいいのですが、配線類が・・・10か月も経つと、もはや覚えていません。 海外製インジェクターとフューエルレールを付けた兼ね合いで、元の配線のカバーが付けられず、さらになん […]

1.5JZ

KTS一之江店です。 FACTORY店スタッフとしてたまに書いていた、70スープラのエンジンオーバーホールの続きです。 無加工ヘッドには今回手を入れまして、燃焼室の容量アップとポート加工を施しました。 VVTなしの1JZのハイカムは、今ではJUNとHKSぐらいでしょうか。今回はインテーク・エキゾース […]

シリンダーブロック!

どうも、KTS FACTORYです。 今年の年始にバラしたスタッフのスープラのエンジン、腰下部品が加工から帰ってきましたので、組みます! コンロッドとクランクのメタル合わせて ピストンリングの隙間を合わせて ピストンピンを入れます ちなみにトラストや東名のコンロッドを組むとき、7/16インチの工具が […]

ハイコンプ&ハイブーストでエンジンをシバき倒した結果

KTS FACTORYです。 今回は、久々の70スープラネタです。 1.5JZ仕様のエンジン・・・ヘッドガスケットを厚くするか、燃焼室を拡大するかで圧縮比を落とすのが一般的ですが 実はワタクシの1.5JZエンジン、ノーマルガスケットに無加工ヘッドを載っけておりました。 この仕様のメリットですが、中速 […]

1 2 4