インプレッサ[GDB] 4輪アライメント調整
- 2014.08.26
- KTS一之江店
- アライメント調整, インプレッサ, インプレッサ(GDB)
![インプレッサ[GDB] 4輪アライメント調整](https://www.kts-web.com/blog/wp-content/uploads/2014/08/140-890x500.jpg)
今日は一之江店のNEWアライメントテスターでの作業を紹介しちゃいます。テスターはHUNTER製のコードレス赤外線タイプ!お車はGDBインプレッサ です。まずは車をリフトアップしてから、各部のガタツキをチェックします。ガタツキが酷いとアライメントやっても意味ないですからね。
アライメント測定・調整込み料金 国産車\9800-輸入車20000-税別
*特殊調整は別途料金がかかる場合があります。
[店舗情報]
・KTS一之江店 東京都江戸川区西一之江2-28-13 TEL:03-3674-2006
・KTS平和島店 東京都大田区大森北5-10-13 TEL:03-5767-5832
・KTSファクトリー埼玉県川口市南鳩ヶ谷1-25-3 TEL:048-285-8906
そして、次は空気圧のチェック。ちなみにタイヤをすぐ変える予定があるなら交換してからがベスト。これから乗る状態でとったほうがいいですよ
OKであればセンサーを付けて補正します。これ大事です。その後、ターンテーブルに車を設置して数値を出します
やっと数値が出ました!画像の赤い部分がメーカー基準値から外れている部分、緑が適正範囲です
まずはリアの調整。GDBの場合は「トー」を偏芯ボルトで調整します。車種によりますが、調整機構がついてない車や、さらに「キャンバー」も調整できる車、社外パーツで調整できる様になる車もあります
こちらはフロントの「トー」を調整してます。今回はスライド式のピロアッパーがついていたので、「キャンバー」も調整してます。「キャスター」は調整でき ない車種ですね。数値を合わせたら、各部を締めてマーキング。さらに最終的に締めた部分にマーキングがついているかを確認します
センサーを外して終了!・・・では無く、試乗です。ハンドルのセンターが出ているか、異音などおかしい部分は無いかを確認して、終了です。
こちらが調整データです。調整前と調整後の数値が出ますので参考にして下さい。もちろんデータはお渡ししていますのでご心配なく! 出来れば一年に一回は調整してあげましょう。偏磨耗してる、ふらつく等、状況次第では意外と直るかもしれませんよ?
-
前の記事
KTSなら持ち込みタイヤ交換 ¥800/本から アライメントは¥9,800~ 2014.08.26
-
次の記事
パジェロ 24インチ タイヤ交換と一緒に四輪アライメント測定&調整 2014.08.26