VOLVO/ボルボ V70 AWD 四輪アライメント調整
- 2014.08.27
- KTS一之江店 KTS平和島店
- VOLVO(ボルボ), アライメント調整, 輸入車

【KTS店舗・作業ブログ】 四輪アライメント調整 輸入車\20000-税抜 車種:VOLVO/ボルボ V70 AWD フロント・トー角(タイヤの進行方向)リアのトー角が調整できます。(状態によりフロントキャンバーも可)ローダウンしたりタイヤ交換した場合、アライメ ントをやらないとハンドル取られるしタイヤも偏磨耗するので注意です。
*H25.5現在 輸入車のアライメント調整は一之江店・平和島店のみ対応となります。詳しくは、店舗までお問い合わせ下さい。
VOLVO/ボルボ V70 AWD 四輪アライメント調整
まずは空気圧チェック!
四輪のタイヤ等歪を補正します。画像なし!(~▽~;)!!ガーン) 画像だと分かりにくいですがタイヤが乗っている台はターニングラジアス(ターンテーブル)という特殊構造!ベアリングが入っていてタイヤの設置している状態でもストレスがない状態になっています。アライメントの基本構造ですね☆
リア側アームの画像です!!
基本はリアから調整します!
黄色マーク部が偏芯カムと言う特殊なボルトが入っていて回転するとアームが伸び縮みする構造になっています
続いてフロントの調整部 画像 国産と同じカンジのタイロッドがついています!(*^-^) ここで黄色マルを調整しタイヤの進行方向を調整します! フロントはストラット形状なのでショックの取付けボルトを緩めてボルトのガタで調整してみました!
アライメント調整データシート【調整前】 フロント側のキャンバー・キャスター・トーは大きなズレはないもののトー角左側が+1.5㎜で赤くなっています! リア側はキャンバーが-1°55′と-1°45′となりかなり寝ている状態です。偏磨耗・内減りが起きやすい状態です。トー角はマイナス数値!外を向いて いる状態なのでドリフトしやすい数値なので危険度が高いですね!理由としてはこの車両はローダウンしていたので原因はそれかと思います!!
アライメント調整データシート【調整後】 フロントは元々大きなズレはなかったのですが基準値に近づくように調整してあります。キャンバー角とキャスター角を【調整前】と比べてみてください! リアはトー角のみ調整が可能でした!数値が奇麗になっているのが分かりますネ!!(o^∇^o)ノ KTSホームページも御覧ください!!
KTS HP http://www.kts-web.com/
-
前の記事
エルグランド[E51/E52]リアキャンバーボルト 取付け 2014.08.27
-
次の記事
車高調「車高調整」の方法・ヤリ方マニュアル 普通車編&アライメント調整 2014.08.27