ついに~!

こんにちは平和島店です(^^)/
かなり長かったですが、ようやく新しい14が来ました、、、。
先日のブログで大体の仕様は載せましたが、
簡単に言うと2.2Lの400馬力仕様!!

今回コンピューターは最近流行りのLINK ECU G4Xにしました
そのおかげで、ワイヤー式スロットルからZ33の電スロにしました
Z乗ったことある方なら想像したかと思いますが、
少しラグがあって乗りにくいんじゃあないか、と
むしろ逆です、LINKのおかげで反応良すぎて乗りにくいですw
ECU側でワイヤーの時のちょっとの垂みを再現させます!

更にクラセンも5-O IGNITE製のパルス信号で通信するものに交換
純正とは違いクランク軸から角度を検出する為誤差はほぼないと思います。
IGコイルもここのメーカーさんから出ているキットで
アウディR8のコイルを使用できます
お値段もそこまで高くないので点火系強化したいならこれ一択ですね!

シートは前の14から移植した、BRIDE ジーグ4
ロールバーはサイトウロールケージのクロスバーとサイドバー追加
正直多すぎて説明しきれませんww
車の紹介はこの辺で、先日お盆休みを頂きましたので慣らしがてら地元へ
帰省している途中、ちょうど大黒PA手前でクラッチペダルが戻ってこなくなり
そのまま大黒へピットイン、、、w

この時点で13時半くらい、ショップの社長に電話してレッカー手配
到着したのが16時前、お店で直してもらって再出発したのが17時半
本当ならもう到着していた時間( ;∀;)
ここからまた福島へ、順調かと思われたが残り30km地点でなんとエンスト
路肩に止め、エンジンかかるか試したがダメ
またレッカー手配し念のためネクスコに電話、この時22時ちょいくらい
自分は車から退避し眺めながら待つ
A Few Moments Later

なんと停車している所にぶつけられました、、、、最悪、、、、!!!

警察やら保険やら色々電話してすべて終え帰宅したのは結果13時半
そのまま再度入院していかれました、、、
皆さんも何があるかわからないのでお気を付けください。w
それではこの辺で(‘◇’)ゞ
-
前の記事
ポンコツ修理再び・・・ 2024.08.25
-
次の記事
押上でプリン 2024.08.27