KTSリアメンバースペーサー/ウレタン製/アルミ製・スカイライン・シルビア取付
- 2014.08.27
- KTSファクトリー店
- BCNR33, KTSオリジナル商品, シルビア/180SX, スカイラインGT-R
 
		  		        
      車種:スカイラインGT-R BCNR33 商品\3500- 工賃\5000-税抜
リアメンバーをリジットのごとく固定するアルミタイプとウレタンタイプが一般的に知られています。今回のウレタ ン製は程よく固定し最大の効果はリアメンバーを前傾に傾けることによりショックがストロークした時にアームがスイングする角度を変えます。それによりトラ クションを発生させたり、逆に装着することによりトラクションを抜いたりとセッティングに使えます。
*車種:PS13・S14・S15・R32・R33・R34

ミッションジャッキなどを使用しリアメンバーを固定しているナットや補強バーなどを外しまう。周囲に気をつけながらメンバーを下げます。場合によりブレーキホースがつっぱ時はキャリパーを外します。ボディから出ているメンバーブッシュ部のボルトはとにかく長い(~Д~;;

画像の様に《フロントは上、リアは下》にウレタンスペーサーを入れます。結果メンバーのフロント側が下がりリア側が上がる。つまりメンバーが前傾になりま す。アームのスイング角度が前傾になるのでキャスターが付いたようなイメージでしょうか!?まーなかなかトラクションアップになります☆逆に組めばドリフ ト初心者用トラクションが余りかからない仕様に!

メンバーブッシュを締めこむとこんな感じ!
リア側:メンバーが上に押し上げられてメンバーの上側は隙間がなくなっています。
画像はありませんがフロント側は下がることになります。

メンバー各部をトルクレンチで締め付けます。
各部点検と試乗して終了!
アライメント変化するので四輪アライメント調整をお薦めしますリアメンバーはショック・サスだけ固くしてもリアメンバーのブッシュがグニャグニャ動くので効果半減!ローコストでできる作業なので是非おすすめです☆

KTSリアメンバーリジットスペーサー・アルミ製 画像
ウレタン製と違いアーム角度の変更なしで上下にガッチリカラーを挟み、固定だけを求めたパーツです。セミリジットと言われる作業です。動きにロスがなくなりレーシー☆

KTSリアメンバートラクションスペーサー・ウレタン製
\3500- 工賃\5000-税抜
*日産マルチリンク用・リア

KTSリアメンバーリジットスペーサー・アルミ製
\5800- 工賃\5000-税抜
*日産マルチリンク用・リア ECR33・S14以降の年式は形状が合わない場合がございます。その場合はウレタン製をおすすめします。
- 
            前の記事![マークⅡ[JZX100] クスコ フロントアッパーアーム取付](https://www.kts-web.com/blog/wp-content/uploads/623-150x150.jpg)  マークⅡ[JZX100] クスコ フロントアッパーアーム取付 2014.08.27
- 
            次の記事![シビック[EK9] KTS調整式アッパーアーム取付けアライメント調整](https://www.kts-web.com/blog/wp-content/uploads/2014/08/194-160x160.jpg)  シビック[EK9] KTS調整式アッパーアーム取付けアライメント調整 2014.08.27
