エアコンガスクリーニング
- 2022.08.03
- 作業紹介

KTSFACORYです。本日はエアコンガスクリーニング&チャージのご紹介です。
エアコンガスは車体の振動等で、配管から抜けていきます。
年でだいたい5~10パーセント抜けるとしたら、ガス量600gの車だと、5年で半分位減る場合もあります。
車の個体差やつくりで車両個体差はありますが、半分減ってしまったら、さすがに冷却性能も落ちてしまいます。

こちらのメニューでは減っている、エアコンガスの補充を現在サービスで
行っています。(エアコンガスがまったく入ってない場合を除く)
コンプレッサーオイルはこちら

- コンプレッサーのフリクション低減、潤滑性・機械保護性向上 コンプレッサーのフリクション低減と潤滑性を向上することで、コンプレッサーによるパワーロスを軽減し機械の 保護性を向上させます。
- 耐防食性の向上・シール性の保持 加水分解 ( 劣化 ) しやすい POE や一般的な PAG による金属腐食を抑制し、防食性能を向上させます。また、冷媒や コンプレッサーオイルの劣化により痛むゴム類 ( O リングやゴムホースなど ) を保護し、システム内のシール性を保 持します。
- エアコンシステム内の清浄性能の強化 *PAC-Pシステム内部の汚れを取り除き分散させることで、熱交換効率を高め、エアコンの冷房効率を向上させるとともに、システム内の目詰まりを予防します。
このコンプレッサーオイルは単体でも、評判が良かったのでオススメです。

TS FACTORY店 《MAP》
埼玉県川口市南鳩ヶ谷1-25-3
TEL:048-285-8906
*作業リフト×5機
*アライメントテスター3機(全機3Dタイプ) 配備
*最寄路線:首都高川口線 外環自動車道 国道122号線
-
前の記事
群サイに行ってきました 2022.08.02
-
次の記事
青玉当選者発表 2022.08.05