GX71マークⅡ サスペンションリフレッシュ
- 2022.01.18
- KTSファクトリー店 作業紹介

どうも、KTS FACTORYです。
今回は、久々のGX71マークⅡのショックアブソーバー交換です。
今回の車両はワンオーナー車で35年大事に乗られてきた個体でした!
フロントですが、AE86等と同じようにカートリッジ交換になりますので、通常の車両よりは作業工程が多いです。
まずはナックルごとストラットを外します。

そこからバネを外して、ショック本体の交換となります。



カートリッジ単体ですとこんな感じです。

今回は、KYBのスーパースペシャルのショックを使用します。
アッパーマウントなどの周辺の純正部品は、現在ほとんど製品廃番でして、このあたり、旧車といえども比較的台数の多い車種になりますので・・・
トヨタさん!そこのところなんとか頑張って頂けると嬉しいですね!
続いてリヤですが、こんな感じです。

セミトレーリングアーム車のショック交換は、比較的簡単な作業になります。
今回の車両はなんとTEMS付き車両でしたので、そのアクチュエーターも組み間違いのないよう慎重に組み付けます。

この時代から、サスペンションが電子制御だったとは、さすがはハイソカーですね!


最後にアライメント調整です。ノーマル状態で前後のトー角が調整できます。
久々に乗りましたが、この時代のセダンは街中でとてもソフトな動きで乗り心地が良いです。
その味が活きるのも、良いショックアブソーバーがあってこそですので、ショックのヘタリが気になる方は部品が出るうちに検討してみてはいかがでしょうか?

TS FACTORY店 《MAP》
埼玉県川口市南鳩ヶ谷1-25-3
TEL:048-285-8906
*作業リフト×5機
*アライメントテスター3機(全機3Dタイプ) 配備
*最寄路線:首都高川口線 外環自動車道 国道122号線
-
前の記事
YOUTUBEデビュー? 2022.01.17
-
次の記事
ガラガラくじ当選発表 2022.01.21