スカイライン ER34] クスコ LSD タイプRS 取り付け
- 2014.08.26
- KTSファクトリー店 KTS一之江店 KTS平和島店
- CUSCO(クスコ), ER34, クスコLSD-RS, スカイライン
スカイラインER34にクスコ製タイプRSの機械式LSDを取り付けしました。
今回 の費用は全部でキャンペーン値引きと平日割引を入れて¥10,1800-税抜でした。
↑↑ノーマルLSD↑↑
↑↑クスコLSD-RS ちなみに今回は1.5WAYです。↑↑
リングギアボルトの取り付けはしっかり脱脂して『ネジロック剤』を塗布します。
バックラッシュという言葉もメジャーになったもんです。
ファイナルギアとリングギアの歯当たりの調整をします。
サイドベアリング部のキャップボルトは当然トルクレンチにて締めます。
押し下げるカンジで締めた方が良いのですが画像がコレしか取れていませんでした・・・(;^_^A
とりあえずマウントを固定した状態です。 プロペラシャフトとドライブシャフトを取付てオイルを入れて終了です。
この時キャリア上のホースを忘れないように注意!! 《点検》当店ではまずリフトアップ状態でタイヤを回転させ(車速80キロ位)OIL漏れや異音の点検を行います。問題なければ実走行にて試乗して終了となります。
クスコのLSDは比較的バキバキ音(チャタリング)が少ないイメージです。コーナー立ち上がりでアクセル入れ直したときのレスポンスが良く当店のメカニッ クも使用率が高いです。
サーキットユーザーには特にオススメです。
FF車も設定が豊富です。更に最近発売のクスコLSDスペックFだとかなりマイルドなの で街乗りが多い方、通勤で使う方にもオススメです。
バキバキ音が全くしません。
※車輌個体差により症状が変化しますのでご了承ください。
【取り付けた商品はコチラ】
対象車種:ニッサン スカイライン ER34
取付部品:CUSCO LSD タイプRS
KTSには作業実績国内トップレベルのスタッフが在籍。 確かな技術と実績により安心・安全・低価格そしてスピード作業を実現します!
「1Gで締めてほしい」「慣らしてからアライメントを取りたい」
など細かなご要望にも対応致しますので、お気軽にご相談ください。
-
前の記事
RX-8[SE3P] エクセディー・ハイパーシングルクラッチ取り付け 2014.08.26
-
次の記事
チェイサー[JZX90/JZX100/JZX110] リアデフマウントブッシュ/リジットカラー取り付け 2014.08.26